私は雑談が苦手である。
特に苦手なのは見知らぬ人々の集まる場での雑談、また集団活動中の休み時間に繰り広げられる雑談。ふたつが合わさったら最悪である。見知らぬ人々が乱雑に席を立ち、乱雑に世間話を繰り広げるあのカオス。どうして耐えられるものだろうか。
と長年思っていた。幼稚園に入園したときから思っていた。今でも思っている。
けれども、おや、最近私は少し変われたのかな、と思うことがあり、それを記録しておこうと思う。
私は雑談が苦手である。
特に苦手なのは見知らぬ人々の集まる場での雑談、また集団活動中の休み時間に繰り広げられる雑談。ふたつが合わさったら最悪である。見知らぬ人々が乱雑に席を立ち、乱雑に世間話を繰り広げるあのカオス。どうして耐えられるものだろうか。
と長年思っていた。幼稚園に入園したときから思っていた。今でも思っている。
けれども、おや、最近私は少し変われたのかな、と思うことがあり、それを記録しておこうと思う。
私の旦那は私と外食に出かけると妙な癖を発揮する。
「注文するものは決まった?」
と訊くので答える。そして、注文を取りに来たスタッフにまとめて伝えてしまうのだ。私は一切喋らなくて済む。
おいおい、私は子供ではない。それに、私が喋る機会をなくすと困るではないか。
確かにレストランで注文するというのは私の苦手な場面である。しかし、自分でやらなければ、さらに喋れなくなってしまう。困る。非常に困る。
そもそも、なぜこの人は私の代わりに喋るようになってしまったのか。私はいまだかつて一度も「私の代わりに注文してほしい」などと頼んだことはない。それなのに、この人は私に代わって喋るようになってしまった。なぜだ! “社会不安障害の人の回避をサポートするのは支援ではない” の続きを読む
今年半ばに鬱になった事件を契機に受け始めた認知行動療法(CBT)のフォローアップは、二年前に社会不安障害治療のときにお世話になったジャネットさんが引っ越してしまった関係で、別のセラピスト、アマンダさんが担当してくれている。
同じCBTと言ってもジャネットさんとアマンダさんのセラピーセッションはかなり感じが異なる。 “行動療法って体育会系だ” の続きを読む
社会不安障害 (SAD) から一定の回復を得た後も、新たなる社会的場面に挑み続けることは、再発を防ぐためだけでなく、新たに再構成された認知を強固なものとし、日常において自分の生活範囲を拡大していくために大切なことだ。
私は現在、様々な場面に以前と異なるスタンスで挑戦することを心がけている。プレゼン等の業務上必要な場面は既にクリアしたので、日常生活に曝露療法を拡大させている。曝露療法 (exposure: エクスポージャー) とは行動療法のひとつであり、SAD治療を車の運転免許取得に喩えると、認知療法は学科、曝露療法は技能。免許を取っても、運転しなければペーパードライバーになってしまう。SAD治療も曝露を続けなければ、社会的ペーパー人間となってしまう。 “「普通」を捨て「あり得ない」を目指す:曝露療法” の続きを読む